[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レトロフリークプレイ第二号は
ファミコン用ソフト
「イース」
某中古ゲーム屋で418円(税込)
某番組で名前をきいてなんとなく気になってウィキ先生を軽く見て買うに至った。
スイッチオン
で立ち上がり速すぎて笑った
音楽のピロピロ感〜〜〜ファミコンって感じする…
1988だから先輩だ…まだギリ生まれてない…
セーブデータが生きてた…www
前の人24レベまで進めてたらしい
まぁ、さいしょからやりますよ!
と、突然はじまった…オープニング(あらすじ)とか無いんだ…
とりあえず街を歩き回ってみる
人との会話は接触したら自動
装備品何も無いからそこからかな?
武器屋発見。ショートソード、ロングソード…ターワルってなんぞ…って思ったら説明してくれた。
「このターワルはかずすくないけんです。なんでもずっとひがしのくにでつくられたとか。」
…刀かな?
所持金足らずでショートソードしか買えないのでとりあえずそれで。
お隣の防具屋でチェインメイルも調達。
店以外はみんな留守のようだ。
とりあえず装備は良しかなってことで、スタート地点だった位置の上、ワールドマップへ。
なんか敵っぽいのがうろうろしてる…と接触してみたらダメージ!?動揺しながらうろうろしてたら体力回復…自動回復はありがたい。
どうやら戦闘も接触式のようで、ぐりぐり押してたら倒せ…だと思ったんだが倒せないな?(ゲームオーバーになりながら)
さすがになんども買い直すの面倒なので一度セーブすることに。
セーブを押すと「いいですか」ってきかれるのにちょっと笑った。
ちょっとコツが掴めてきた。しかし経験値が渋すぎる……何体倒せばレベル上がるんだ…w
お金もとても渋い。これじゃいつまでたっても盾が買えないぞ。
ちょっとこれなかなか厳しい気がするのでひとまずストップすることにしよう…すまんな…。